BUFFALO テレビ用地デジチューナー DTV-S100 ![]() 価格: 4,980円 レビュー評価:4.5 レビュー数:15 ■かんたん新設設計の地上デジタルチューナー◆テレビもチューナーもリモコン操作可能◆見やすい配色・書体を採用◆テレビの側に置けるコンパクトサイズ◆簡単接続【DTV-S31A】の後継モデル / 型番:DTV-S10025、19インチのアナログTV接続用に2台購入しましたが、問題なく動作しています。 設定も簡単でしたし、画質もアナログに比べると良いです。 起動時間も早いですし、リモコンもそこそこの使用感で、価格以上の完成度だと思います。 |
BUFFALO USB用 ワンセグチューナー DH-KONE/U2VP ![]() 価格: 7,770円 レビュー評価:4.5 レビュー数:3 ◆いろいろな場所でワンセグを楽しめる。ノイズに強い。ウルトラ高感度◆パソコンで録って、携帯電話やPSPなどで楽しめる「ダビング10」に対応◆ワンセグを高画質化する2つの機能 都心部のビルの中で使いましたが、感度は良好。ちゃんと見られました。 残念ながら拡大すると粗がややあり、携帯で見るワンセグのほうがきれい。 パソコンで見るほうが画面が大きくてよいかと思っていたのに。 また、録画中のものの追いかけ再生ができないことも減点。 |
I-O DATA 地上・BSデジタルハイビジョンチューナー HVT-BT200 ![]() 価格: 16,485円 レビュー評価:4.0 レビュー数:27 ☆Joshin webからのお知らせ〜当店在庫切れの場合お取り寄せとなります、補充分の入荷待ちなどにより若干お時間を頂きます※土日祝などは休日明け手配となることがあります☆/今あるアナログテレビと組み合わせることで「地上デジタル放送」と「BSデジタル放送」が見られるようになるハイビジョンチューナー。お使いのテレビ環境に合わせて選べるよう、D端子、S端子をはじめ豊富な出力端子を搭載! パソコン用ディスプレイにもアナログRGBケーブルで直接接続できるので、使っていないディスプレイを部屋用テレビとしてお使いいただけます。 型番:HVT-BT200ブラウン管テレビを捨てるのももったいなく,購入をしま |
I-O DATA 地上デジタル対応TVキャプチャボード PCI Express x1 GV-MVP/HS2 ![]() 価格: 16,485円 レビュー評価:4.0 レビュー数:12 型番:GV-MVP/HS2放送中の番組を視聴することを主な用途として考えている方には、価格も安くいいと思います。 放送中の番組の視聴に関しては特に問題もなく使用できています。 不満があるとすれば、スポーツの実況の音声が極端に小さくほとんど聞こえないことぐらいです。 録画機能については不満点が多くあります。 使用しているハードウェアとの相性によると思いますが、私の環境では以下の問題があります。 ・発生頻度は少ないですが、予約録画に失敗します。 ・録画に成功しても、10分に1回ほどの頻度で、1秒 |
I-O DATA Mac用 USB接続 地上デジタル対応TVキャプチャBOX「m2TV」 GV-MACTV ![]() 価格: 22,050円 レビュー評価:3.5 レビュー数:14 わたしのMacがテレビになる。Mac用 USB接続 地上デジタル対応TVキャプチャBOX「m2TV」。 / 型番:GV-MACTViMac 3.06GHz Intel Core 2 Duo 4GBメモリ 500GB HDD で使っています。 対応できるMacはIntel Core 2 Duo 1.8GHz以上でディスプレイ一体型のみです。メモリはMacなので多いにこしたことはないですね。 マックで地デジを見られるということでiMacを買ってすぐにこれも買いました。接続は非常に簡単 |
BUFFALO メモリースティックムーブ機能対応 PCI(LowProfile対応)用地デジチューナー DT-H10/PCI ![]() 価格: 8,925円 レビュー評価:3.5 レビュー数:13 ◆デジタル、アナログどちらのディスプレイでも、高画質で楽しめる。◆ディスプレイに合わせて映像を任意に拡大。◆はじめてでも安心、簡単ナビゲート。 DELLのVostro 200(メモリ3Gに増設済)用に購入しました。 PCで地デジ機器を使うのは初めてなので、対比は出来ませんが ストレス無く使っています。 付属のソフトについても事前に説明を読まなくとも、視聴・録画とこなせます。 チャンネル選択、ボリューム調整、全画面表示などもマウスだけOKです。 細かい設定などは使っていませんが、「見る」だけなら全く問題ありません。 |
I-O DATA 地上デジタルハイビジョンチューナー HVT-T100 ![]() 価格: 16,485円 レビュー評価:3.5 レビュー数:33 お持ちのアナログテレビと組み合わせることで、きめ細かで美しい「地上デジタル放送」が見られるようになる地上デジタルハイビジョンチューナーです。D端子、S端子をはじめ環境に合わせて選べる豊富な出力端子を搭載。EPGによる視聴予約にも対応し、かんたん設定でつないですぐにお使いいただけます。 / 型番:HVT-T100普通に使えます。考えてみれば当たり前で、全体の購入者のうち不良品に当たった人が目くじらたてて酷評を書きなぐる率が高いだけの話でして。 RGB出力ですが、1024*768、800*600の2モードで出力します。 1024*768では黒帯が入り、800*600はフル |
I-O DATA 地上デジタル対応TVキャプチャBOX USB Wチューナー GV-MVP/HZ2W ![]() 価格: 19,845円 レビュー評価:2.5 レビュー数:9 型番:GV-MVP/HZ2W私は録画成功率は結構高いです 全部で150番組ほど録画して撮れてなかったことは3回です 1回目はデバイス認識をしなくなって、2回目はW録中に裏番組が、3回目は放送中の番組を予約録画しようとしたときです デバイスをいつの間にか認識しなくなってることは一度しか起きていませんが、 録画した番組の映像が乱れていることがよくあります 試しに同じ番組をW録画してみましたが、片方は乱れていても片方は大丈夫などということがありました 原因がわからないです |
iiyama 23.6インチワイド液晶ディスプレイ 1920×1080(フルHD1080P)対応 3系統入力装備 マーベルブラック PLB2409HDS-B1 ![]() 価格: 29,800円 レビュー評価:4.5 レビュー数:38 PCリサイクルマーク付 職場でProLiteシリーズを使用していたので、自宅でも購入しました。 職場では24インチのE2403WSを使用していますが、こちらは24インチです。購入したのは23.6インチですので、若干小さいですが、特に問題ありません(高さが少し小さい感じ)。 使用目的は、DVIでPCと接続、HDMIでPS3と接続、です。画面切り替えがボタン長押しというところがみなさん気になるようですが、私はぜんぜん気になりませんでした。本体をつまむようにつかみ、親指で押せば位置がずれたりしません。それに1秒以内に切り替わります。 そ |
I-O DATA Windows Media Center専用 地上・BS・110度CSデジタル対応TVキャプチャ USB GV-MC7/VZ ![]() 価格: 13,125円 レビュー評価:3.0 レビュー数:12 Windows7発売と同時に安価で欲しい機能を搭載して発売されたので買いました。 自分としては★★★★★ですが、かなり環境を選ぶので★★★にしました。 ただしドライバソフトウェアの更新毎に、対応する環境も増えて不具合もなくなりつつあるので 購入検討をされる方はメーカーの動作環境等その都度注意深くご覧になると良いと思います。 あとWMCの番組表は新聞のTV欄とは逆に、縦軸がch・横軸が時間になっています。 これも慣れですがどうしても気になる人は独自ソフトで視聴するタイプの方がいいかもしれないです。 あと別売の |
I-O DATA GV-1394TV/M3 FW H/W DVエンコーダTVチューナーBOX ![]() 価格: 28,770円 レビュー評価:4.0 レビュー数:4 Macでテレビ録画、iPodでビデオ視聴! 「iPod&iTunes」対応の高画質TVチューナーBOX / PowerBook G4 1GHz、内蔵メモリ768MB、OS 10.4.11の環境で、QuickTime形式、画質「中」で、30分くらいのアナログビデオを純正の内蔵ハードディスクに取り込みました。ハードディスクのデフラグメンテーションを特段に行った訳ではないのですが、コマ落ちはなく、画質も好感が持てる程度のものでした。生成された動画ファイルは28分38秒で6.07GBでしたから、レートは約3.5MB/sということになるでしょうか。操作方法は非常に簡単で、他のレビュアーさんが指摘している |
BUFFALO USB用 地デジチューナー DT-H45/U2 ![]() 価格: 9,975円 レビュー評価:3.5 レビュー数:5 ◆パソコンの処理性能にあわせて、地デジ映像を自動変換◆パソコン用に最適化した専用視聴ソフト「PCastTV for 地デジ」を標準添付◆録画した番組を、大画面テレビで楽しめる 型番:DT-H45/U2以前に「ちょいテレのDH-KONE4G/U2DS」を買ったのですが、ワンセグで電波が取れていなかったのでこれに移行しました。 現在Windows7 Ultimateで動作しています。 電波は家にあるTVアンテナに接続すれば地デジ画質で見れます。(UHFアンテナが必要ですけどね・・・) ただWindows7で動作させる場合はDEP(デ |